オンライン学習といえば、通信機器の準備が必須。
自宅のタブレット端末やPCを使い、「Google Classroom」というアプリを使って日々学習しているようです。
娘は自分のipadを使っていますが、自宅にそれらを持っていない生徒には、学区よりラップトップPCが貸し出され、全員が自宅で安全に学習に取り組める配慮がなされています。
Google Classroom 自体は、このコロナ騒動になる前から普通に学校の課題用アプリとして使ってきているため、使い方について生徒たちは習熟しており、州やISD(学区)の決定がされ次第、即日全員が問題なくオンライン学習に移行できていたのには心から感心しました。
さすが、ITの国・アメリカ✨💻
公立学校でも、この水準で教育が保障されているというのは、素晴らしいことです。
ゆくゆくは、日本の学校教育も、このようになっていくのかもしれませんね🏫