テキサスは、複雑な独立の経緯を辿ったことから、テキサスの歴史を紐解くとThe six flags of TEXAS(テキサスの6つの国旗)を目にすることがあります。これらの国旗が「テキサスにとっての”国旗”」であった時代がそれぞれあるのですが、中には現在のアメリカ合衆国の国旗や、テキサス州内のいたるところで掲げられているローンスター(一つ★マーク)の国旗も含まれているので、あとは残り4つの国旗がどのような国を示すのかを理解すれば、テキサスの歴史を大まかに理解することができます。
今回の投稿では、この6つの国旗が示すテキサスの歴史についてまとめてみました。出典は部分的には複数のソースを参照しましたが、ベースとなる各時代の説明や記載している年代は、オースティン市内にある素晴らしいテキサス州の歴史博物館 BULLOCK TEXAS STATE HISTORY MUSEUMの資料(後述)を参照しました。
実際には、国旗で追える歴史よりも以前には、複数の異なるアメリカ先住民達(ネイティブアメリカン)が長くこの土地で暮らしていました。テキサス州内の中学校では、Texas historyとしてテキサスの歴史を学ぶ授業が行われており、この授業では先住民の特徴への理解から歴史を学び始めます。また「州としての歴史」を必須科目として設定している事自体は、アメリカではあまり一般的ではなく、その点でも、テキサス州が州の歴史を重要視している事が分かります。