さて、そんな白米ですが、実はGI値が高いのが気になるところ。
GI値(グライセミック・インデックス)とは、糖質の吸収度合いを示した数値で、この値が高ければ高いほど、食後血糖値が急上昇するということになります。
GI値70以上が「高GI食品」と言われているようですが、白ごはん(精白米)のGI値は84もあって、なかなかの高GI食品ですね、、(汗)
体の健康を思えば、毎日食べるごはんのGI値は低い方がいいわけで、そんな時おすすめなのが 雑穀米
食物繊維を豊富に含んだ雑穀米は、精白米に比べてGI値を抑えることができるのです🍙日本では以前から人気ですよね☆